1
写真を撮って、在庫に登録する
在庫アイテムの詳細画面から、スマホでそのまま撮影して登録できます。
すでに撮影した画像を選択することも可能です。
商品の正面やタグが分かるように撮影すると、後から見たときの識別がスムーズです。
2
画像付きの在庫リストで、誰でも分かりやすく
画像は、一覧画面にも表示されます。
たとえば、観葉植物やハンドメイド商品など、外観で識別する商品でも、スタッフ全員が迷わず管理できます。
名前だけでは伝わらない「この商品」を、視覚で共有できます。
表示モードを「グリッド表示」に切り替えれば、画像を大きく一覧表示できます。
3
商品の状態変化も「写真で共有」
商品の状態が変わったときは、画像の差し替えで最新の状態を記録できます。
たとえば、植物の成長、中古品のクリーニング後など、言葉では伝えにくい変化も視覚的に管理できます。
差し替えた画像はすぐにアプリに反映され、メンバー全員が最新の状態を確認可能。